TOP

TOP

旅するカホン Maletinシリーズの試奏について

Maletinシリーズはどこで試奏できますか? 「Maletinシリーズは、どこのお店にありますか」「どこで試奏できますか」といったお問い合わせを多くいただいております。 残念ながら、現時点(令和7年7月16日現在)では、実物を置いていただ...
TOP

共遊楽器の研究に製作協力しています

共遊楽器という言葉をご存じでしょうか。「共遊楽器」とは、視覚や聴覚など多様な感覚特性や身体特性を持つ人たちが、それぞれの楽しみ方で一緒に音楽を楽しめるように開発された楽器のことです。楽器インタフェース研究者の金箱准教授による造語で、障害の有...
TOP

組み立て式カホン Maletin II (予告)

TOP

100年前の和箪笥リメイクシリーズ

100年前の和箪笥リメイク版 トラベルカホン LIBROトラベルカホン LIBROLIBROF style hole 100年前の和箪笥リメイクシリーズも今回が最終となりました。 クロマチックカリンバ、トラベルキッズカホン、キッズカホン(3...
TOP

LOHAS OILの色見本

LOHAS OIL COLORを使った打面の紹介L100エメラルドブルーグリーンL99ブラックL19レッドL47オールドブルーL45ターコイズブルーL21マホガニーL23ダークブラウンL40ライムグリーンL25パステルオレンジL28ピンクL...
TOP

打面色指定可 Maletin Ligero

NM Cajon Workshop オープン記念NM Cajon Workshop オープン記念 打面色指定可 Maletin Ligero 受付スタート杉材をボディー材に使用した旅するカホン Maletin Ligeroその名のとおり、と...
TOP

打面色指定可 Maletin

NM Cajon Workshopオープン記念NM Cajon Workshop オープン記念 打面色指定可 Maletin 受付スタート西南桜をボディ材に使用した旅するカホン Maletinです標準価格 39,600円(税込み)+ 打面色...
TOP

Cajonの塗料

NM Cajon Workshopの製品はどんな塗料を使っているの カホン、トラベルカホン、カリンバなどの主力製品については、本来の材の風合いを引き出せるLOHAS OILを使っています。 LOHAS OILは、自然塗料であり、色のバリエー...
TOP

100年前の和箪笥リメイクシリーズ 第1弾

100年前の和箪笥リメイク版 クロマチックカリンバ 祖母が嫁入り道具として持ってきた桐箪笥。今から100年前の箪笥となります。 この箪笥をリメイクして楽器を作っております。 第1弾はクロマチックカリンバです。 表面はCメジャー、裏面がBメジ...
TOP

今回はシェーカーをご紹介します

少しずつ作品が出来てきております 少しずつ工房作業が進んでまいりました。 今回ご紹介するのは、NM Cajon Workshopのロゴを作成いただいたパーカッショニスト加藤萌衣さんようのシェイカーです。 全国の加藤萌衣ファンのみなさんのお手...